年の瀬
今年も残すところあと2日、いや1日半でしょうか?
本当にあっという間の1年だったように感じます。
今年の前進は浜北商工会での活動が昨年以上にハードになったことでしょうか?
浜北商工会副会長という思いもよらぬ役職に就き悪戦苦闘した上半期でした。
仕事の方は、最悪の昨年から少しは進歩した感がありますが来年がどうなるのかまだまだ不安いっぱいです。
先ほどの商工会活動同様自身の活動は一つ一つ大切に取り組まさせて頂きまずまずです。
とりわけ力を入れた浜北区の植木産業再編は心ある理解者とともに大いに前進ができホッとしました。
人間関係の方も、謙虚をモットーに、人間力の幅が膨らんだ思いです。
さて、家族の方は妻が昨年に続き地元伎倍小学校でのPTA活動に従事し、無事任期を終えるところまできました。
ご苦労様でした。
長女七菜華は、学級リーダーとして2学期を終え、まずまずですが、そろばんが未だ苦手なようです。
次女安梨奈は、初めて小学校ということで戸惑いもありましたが、無事2学期を終えることができホッとしています。
中でもマラソン大会2位と、書道の表彰状をもらうということもありそれなりに頑張っていることを私自身思い知らされたようです。
残念なのが、番犬アトムが9月に亡くなってしまったことです。
15年以上にわたり我が家の一員として過ごしてきましたが老衰にはかないませんでした。
以上、家族の1年の状況です。
皆様来年も宜しくお願い致します。
関連記事