6月30日

今日は気になった国家的な問題を記したい。
それは明日7月1日から施行される中国の国防動員法である。
当初、私自身、あまり気にもかけていなかった事だし、日本のメディアも特別報道をしないようでしたが、よくよく調べてみると例え外国の法案であっても我々日本人にとって見過ごしできない法案です。
中国政府に言わせると「外国に侵略を受けないために」というが、今の世界で中国に対して侵略の意志を持っている国などあろうはずがない。
それが戦時体制のような同法案を施行する。
そしてこの法案は中国国内のみならず海外に暮らす中国人にも適用されるらしい。
また多くの外国企業が中国国内に工場をもっておるが、そちらへの影響はどうなるか?
この地域にも多くの企業が中国へ進出しているが、万が一この法案が発令された場合、どうなるのかをも確認する必要があることでしょう。
そして同日、かたや日本では中国人への観光ビザが規制緩和される。
例え中国人であれ日本へ観光にきてくれればそれはそれで金が落ちる、イコール景気回復につながる、これこそが観光大国だと言われればそれまでだが、先日おきたように中国人が生活保護を申請に来たケース、今後このようなケースがおきることは間違いないのだが、それ以上に多くの中国人が日本へ観光へやってきてくれる中国観光客さまさまだとして中国には“何も言いませんよ”という体質がよりいっそう強くなりそうな気がします。
そういう意味でも、この日中の2つの法案が同日に施行されるというのは何か意味ありげに感じるのは私だけはないのかもしれない。


同じカテゴリー(世界の中の日本)の記事
9月5日
9月5日(2017-09-05 17:58)

12月16日
12月16日(2016-12-16 10:46)

11月10日
11月10日(2016-11-10 08:38)

11月8日
11月8日(2016-11-08 08:35)

5月5日
5月5日(2016-05-05 08:31)

5月2日
5月2日(2016-05-02 12:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
6月30日
    コメント(0)