8月24日

まだまだ暑い日が続いております。
全く日本が熱帯地方の国になったようですね。
これではここ浜松でも南国の果物であるパパイヤやバナナ、パイナップルでも生産したほうが収穫があがるのかもしれませんね。

さて地元小林のお祭りも近づき(9月11日12日)お宮では週3度ほど子供会によるお囃子や太鼓の練習によねんがありません。
そうした取り組みの中で私たちは有志は昨夜会合をもちました。
それは今回少しでも多くの方に祭りに参加してもらうためにはどうしたらいいだろうとして以前から企画していた取り組みを協議しました。
大それた事をするつもりは到底ありませんが、この町内に移り住んできた来た方々の中で、真剣に祭りに対してボランティアをしたいと思う方を集め、おでんを作り皆に食べてもらおうと考えています。
また、若連OBの方には神社に来た町内の方にお酒をふるまおうと考えています。
その他にも案があるのですが、再度出来る事をし、今まであまり祭りに関心のなかったかたに少しでも祭りを楽しんでもらおうと考えています。
そもそも祭りは郷中(村)に暮らす方たちの年の豊作と安心、安全を願って行われるものであるため町内に暮らす人たちが喜んでもらってこそ意義があると確信しています。


同じカテゴリー(地域の話題)の記事
8月19日
8月19日(2017-08-19 11:52)

11月24日
11月24日(2016-11-24 11:50)

11月14日
11月14日(2016-11-14 08:10)

11月11日
11月11日(2016-11-11 09:31)

11月11日
11月11日(2015-11-11 10:10)

10月9日
10月9日(2015-10-09 08:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
8月24日
    コメント(0)