区割り見直し

 今日は天皇陛下の75回目の誕生日です。
近頃は体調を崩され御公務も控えているとのニュースも報じられているようですが、一刻も早く元の体調に戻られる事をお祈り致します。

 さて昨日の地元紙に「行政区の見直し視野」として21日に行政区をテーマとして市の行革審が区役所機能の効率を図る上で現行の市内7区制の区割りの見直しを暗に求める意見が出たようです。
クラスター型をイメージして始まった合併から3年が過ぎ、更なる見直しが始まりそうですね。
一般的に政令市という市政の中では行政区が3~5の区割りになるのが従来のスタイルですが、浜松市の場合には山間地域の面積も多く文化的にも旧来の市町村の兼ね合いなどもあったため7区というスタイルに落ち着いたのです。
そのため区一つの人口比率もなりました。
行革審から今後どのような区割りが案として出されてくるのか興味のある所です。


同じカテゴリー(地域の話題)の記事
8月19日
8月19日(2017-08-19 11:52)

11月24日
11月24日(2016-11-24 11:50)

11月14日
11月14日(2016-11-14 08:10)

11月11日
11月11日(2016-11-11 09:31)

11月11日
11月11日(2015-11-11 10:10)

10月9日
10月9日(2015-10-09 08:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
区割り見直し
    コメント(0)